マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りの予約について
予約の流れと方法
マイナンバーカードをお渡しする準備ができた方から、順次、交付通知書を区役所または区民事務所から送付します。交付通知書が届きましたら、予約方法のご案内に記載している2次元コードを読み込むか、以下リンク「マイナンバーカード交付予約サイト」から予約をしてください。また、予約受付電話にて予約することも可能です。
なお、区民事務所では、予約をせずに受け取ることも可能です。ただし、その際は予約した方を優先してご案内しますので、ご了承ください。
インターネット予約
インターネット予約は、交付通知書に記載されている交付場所のサイトでのみ可能です。交付通知書に記載されている交付場所とは異なる場所(区役所または区民事務所)でのお受け取りをご希望される方は、以下の予約受付電話までご連絡ください。
- 【区役所本庁舎】マイナンバーカード交付予約サイト(外部リンク)
- 【井草区民事務所】マイナンバーカード交付予約サイト(外部リンク)
- 【永福和泉区民事務所】マイナンバーカード交付予約サイト(外部リンク)
- 【荻窪区民事務所】マイナンバーカード交付予約サイト (外部リンク)
- 【高円寺区民事務所】マイナンバーカード交付予約サイト(外部リンク)
- 【高井戸区民事務所】マイナンバーカード交付予約サイト(外部リンク)
- 【西荻区民事務所】マイナンバーカード交付予約サイト(外部リンク)
電話予約
区民課個人番号カード交付担当へご連絡ください。
- 予約受付電話:03-5307-0627(直通)
- 受付時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜日は午前9時から午後5時まで。第2・第4土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日までを除く。)
予約のキャンセル方法について
予約時にメールアドレスをご登録いただくと、予約完了通知および予約前日に予約確認通知が送信されます。予約完了通知または予約確認通知に記載されているキャンセル用URLからキャンセルができます。また、予約日時を変更する場合は、予約をキャンセルした後、再度予約を行ってください。
予約完了通知が届いていない場合や、メールアドレスをご登録いただいていない方で、予約のキャンセルまたは予約日時の変更を希望する方は予約受付電話へご連絡ください。
受け取りの際の留意事項
マイナンバーカードの受け取りの際は、ご本人がお越しください。
15歳未満の方および成年被後見人の方の受け取りは、法定代理人の方が同行してください。
原則、代理人への交付はできません。病気、障害等のやむを得ない理由で代理人の受け取りを希望する場合は、ご本人および代理人の顔写真付身分証明書およびご本人が来庁できない理由の証明が必要です。(仕事、勉学による多忙は来庁できない理由に該当しません。)ご本人がお越しいただけない場合は、必ず交付通知書に記載している交付場所までお電話でご相談ください。
このページに関するお問い合わせ
区民生活部区民課個人番号カード交付担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0771