杉並第一小学校等の整備
区では、杉並第一小学校等複合施設整備の計画(A案)に対して、同小学校の近隣病院用地への移転・改築の可能性と阿佐谷地域区民センター及び産業商工会館の整備のあり方についての検討を進め(B案)、両案の比較考察を行ってきました。その結果、将来に向けた教育環境の向上、首都直下地震発生の切迫性を踏まえた地域の防災性の向上及び土地利用の見直しによる民間と連携したにぎわいの創出などを総合的に考慮し、全体最適・長期最適の観点から、B案を杉並第一小学校等施設整備等方針とし、整備方針に基づく取り組みを進めています。
東京における自然の保護と回復に関する条例に基づく協議
土地区画整理事業の施行区域について、東京における自然の保護と回復に関する条例第47条第5項に基づき、東京都と協議しています。
事業区域や周辺で確認された両生類・爬虫類・鳥類の希少種や樹木の保全についての方針等を協議しています。
-
東京における自然の保護と回復に関する条例協議書 (PDF 4.7MB)
本資料は協議資料のうち、土地などの登記事項や重複した内容を省略し、この区域の動植物等の保全に関する内容をまとめたものです。
【注意】非公開情報はマスキング等で表示しています。 -
東京における自然の保護と回復に関する条例第47条第5項の規定に基づく協議について(回答)(令和2年10月) (PDF 456.8KB)
本資料は協議書に対する東京都の回答です。
【注意】非公開情報はマスキング等で表示しています。 -
東京における自然の保護と回復に関する条例 既存樹木等保護検討の変更に関する届出書(令和3年2月) (PDF 1.3MB)
本資料は令和2年10月の協議書から変更になった内容をまとめたものです。 -
自然環境保全実施計画書[両生類・爬虫類](令和3年1月).pdf (PDF 1.4MB)
本資料は東京都の回答書に基づき施工内容、施工方法、および具体的な保全対策をまとめたものです。 -
自然環境保全実施計画書[大径木](令和3年2月).pdf (PDF 3.1MB)
本資料は東京都の回答書に基づき施工内容、施工方法、および具体的な保全対策をまとめたものです。 -
自然環境保全実施計画書[鳥類](令和3年3月) (PDF 802.7KB)
本資料は東京都の回答書に基づき施工内容、施工方法、および具体的な保全対策をまとめたものです。 -
自然環境保全実施計画書[鳥類](令和3年5月) (PDF 1.4MB)
本資料は自然環境保全実施計画書[鳥類](令和3年3月)をもとに実施した調査を踏まえて、保全対策をまとめたものです。
阿佐ケ谷駅北東地区における個人共同施行土地区画整理事業の実施に関する基本協定書に基づく三者協定の締結(令和2年6月)
区は、阿佐ケ谷駅北東地区における個人共同施行土地区画整理事業の実施に関する基本協定書に基づき、本事業の施行に関し、令和2年6月19日付で三者による協定を締結しました。
阿佐ケ谷駅北東地区におけるまちづくりの推進に関する協定書に基づく三者協定の締結(平成30年11月)
区は、阿佐ケ谷駅北東地区におけるまちづくりの推進に関する協定書に基づく、阿佐ケ谷駅北東地区土地区画整理事業の実施に向け、平成30年11月9日付で三者による協定を締結しました。
杉並第一小学校等施設整備等方針に基づく三者協定の締結(平成29年6月)
区は、杉並第一小学校等施設整備等方針に基づく、阿佐ケ谷駅北東地区におけるまちづくりの実現に向け、平成29年6月22日付で三者による協定を締結しました。
杉並第一小学校等施設整備等方針の策定(平成29年5月)
これまでの検討経過
平成29年4月 整備方針(案)の修正
-
杉並第一小学校等施設整備方針(案)平成29年4月修正 (PDF 4.1MB)
-
意見の概要と区の考え方 (PDF 764.8KB)
-
杉並第一小学校等施設整備方針(案)平成29年4月修正(プレゼンテーション用) (PDF 1.1MB)
平成29年3月 整備方針(案)の策定
平成29年2月 検討状況等の中間まとめ
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部企画課施設マネジメント担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-9912