高円寺南保育園に行ってきました(令和元年11月1日)

 

ページ番号1056182  更新日 令和4年6月27日 印刷 

「すぎラボ」は杉並区で子育て中のママライター・パパライターによるコンテンツです。

入園してみないとよくわからないことも多い保育園生活。そこでJR高円寺駅から徒歩2分という立地の高円寺南保育園を取材してきました。設置者は杉並区で、運営が民間という公設民営の認可保育園で、一時預かりのひととき保育を併設している保育園です。

高円寺南保育園外観の写真
外観
高円寺保育園玄関の写真
玄関

保育園の生活風景

1日の流れ

午前7時30分から登園受付⇒午前の活動(お散歩、遊び)⇒給食⇒お昼寝⇒午後の活動(遊び)順次保護者のお迎えで午後6時30分以降は延長保育となり、延長保育は午後8時30分迄です。

乳幼児用食卓の写真
乳幼児用食卓
毎日の献立の写真
毎日の献立は玄関に掲示してあります

お昼寝

敷布団の写真
敷布団はネット状になっていて通気性も衛生面もばっちり
お昼寝の写真
すやすやお昼寝タイム

内観

保育室の写真
秘密基地のよう
木の玩具の写真
おままごとセットも木製で温かな雰囲気

園でのイベント

毎月の誕生会

毎月誕生会をホールで開きその月生まれの園児を全員でお祝いする会。先生がお誕生日カードや写真を準備してくださるそうです。保護者の見学も可能です。

発表会

座・高円寺を借りて年1回園児たちが劇などを行います。子どもの成長に涙する保護者の方も多いとか。

運動会

小学校の校庭を借りて秋に開催。10月のことが多いとのこと。

力をいれていること

食育

お弁当を持っていくのは遠足の時などだけです。これ重要ですね!

食育に力をいれていて、和食を中心として、ひな祭りなど季節の行事を意識した献立にして行事の由来などが学べるようにしているそうです。

好き嫌い対策として、ハンバーグに野菜を細かく刻んで入れることはよくありますが、園児と一緒にピーマンの種を取ったり、しめじを房からほぐすようにしたりと、なるべく園児が食材に関われるようにしているそうです。そうすると園児自ら手間をかけているせいか、興味がわいて苦手な食材も口にするようになるとか。

また、園児5・6人でチームになりサラダを混ぜて味見をしてもらいながら園児に味を決めてもらうそうです。そんな日は、達成感もあるのでしょう、いつもより倍に野菜を食べたりするそうです。
0歳児ではひとりひとり膝にのせて姿勢にも気を付けながら、丁寧に食べさせているそうです。保育士さんは大変だと思いますが、カーブのついた特注の食器を使い食べさせていることから、こぼすことも少なく子どもたちの姿勢もピンとしてくるそうです。

日々の遊び

自分たちの意思で選んで遊べるように新しい試みとして、ボードゲームを取り入れているとのこと。1人ではできず集団でないと遊べないゲームなので、自然に仲間と遊べるような雰囲気になるそうです。保育者も一緒に関わって子どもたちが楽しく遊べるように心がけているそうです。

保育参加

なんと1年に1度保護者が「1日保育士体験」をするそうです。1日警察署長ならぬ1日保育士です。園児たちと一緒にお散歩に行ったり、遊んだり、一緒に給食を食べたり、時には避難訓練に参加することもあるそうです。同じ日に個人面談を設定して保護者と意見交換をする工夫もされています。
保育園で子どもたちがどのような生活をしているのか間近で見ることができ、保護者の方に好評だそうです。

入園申込前の見学

入園申し込み前に見学を受け付けているそうです。事前に電話をして保育園側が対応可能な日時を確認してみてください。筆者も産休明けに子どもを預ける前にいくつか保育園は見に行きました。雰囲気がそれぞれ違うので保育園選びの参考になりました。

入園を検討されている保護者の方へのメッセージ
入園した子供の体調が悪い時は、その日保育園に預けるか大いに迷うこともたくさん起こると思います。そんな時は、勇気をもってお休みしてください。そのほうがかえって長引かないで済むことが多いです。お仕事が大変でしょうが、無理して登園しても数時間ですぐお迎え、病状悪化と悪循環になることもあります。また親が倒れると子供の看病ができませんから、無理をなさらず保護者の方の健康も気を付けてください。

感想

外観は四角いコンクリートの建物ですが、中は木目を基調として温かみを感じるつくりになっていました。時の流れかアレルギーのお子さんや、集団生活が苦手なお子さんが増えてきているのを感じるそうですが、その時流もとらえ丁寧に対応されている印象をうけました。私が取材に行った際、園児たちが「なになになにー?」「積み木で作ったんだよー」と人懐っこく話しかけてくれて自由にのびのびしていると感じました。まさにモットーである「まるごと家族の保育園」のようでした。

すぎラボライター バンビ

 

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部管理課庶務係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0686