すぎなみ子育てラボラトリー メンバー募集(令和2年11月1日)

「すぎなみ子育てラボラトリー」(すぎラボ)は、すぎなみ区民のママたちが「あったらいいな。」という情報を形にしたサイトです。運営はボランティアと杉並区が協働でおこなっています。
杉並区内の子育てに関するさまざまな情報を発信しています。
あなたも仲間になって、この場に記事やイラストを書いてみませんか。
ライティング経験などは問いません。
イベント出展の際の助っ人でもオッケー。パパやその他の方の参加も大歓迎です。
お気軽にご参加ください。
すぎラボの目的
杉並区の子育て世代によるユーザー目線での情報発信
すぎラボメンバーの活動
- 編集会議への出席
- 取材
- 記事作成
- イラスト作成
- ときどきイベント出展
- その他(子育て支援につながることなら何でも)
注:全ての活動ができなくてもだいじょうぶです。これならできそう、というものがあれば、ご連絡ください。
編集会議
今後取り上げたい記事の内容や分担、参加予定のイベントの詳細などについて話し合います。
ぼんやりとしたアイディアが、仲間と話し合ううちに、形になっていくことも。
雑談も交えながら和気あいあいと進めています。
編集会議は月1回、偶数月の第3火曜か、奇数月の第3土曜の午前中に、荻窪の「ウェルファーム杉並」で実施しています(日にちが変更になる場合もあります)。
同じ施設内で託児(生後6カ月から就学前のお子さん)をお願いできますので、子どものお世話で席をはずすことなく、会議に参加できます。
託児の利用に際して自己負担はありません。
編集会議は随時見学できますので、興味のある方は、ぜひ一度見学にいらしてください。
見学をご希望の方は、事前に下記問い合わせ先までご連絡ください。
サポート
初めて記事を書く前に、先輩メンバーの活動を見ながら、記事作成の流れを学びます。
取材へ同行したり、メールでやりとりされる校正作業を見るうちに、全体の流れが把握できると思います。
ご自身で執筆する際にも、先輩メンバーに取材の同行がお願いできますし、企画や記事の文章についても他のメンバーにアドバイスを求めることができますので、安心してトライしてくださいね。
問い合わせ先
杉並区子ども家庭部 管理課 庶務係 Eメール:k-sien-k@city.suginami.lg.jp
件名に下記のようにお書きください。
「すぎラボ参加希望」または「すぎラボ見学希望」または「すぎラボ問い合わせ」。
氏名、メールアドレス、電話番号もご記入ください。追ってご連絡いたします。
また、こんなことを記事にしてほしいという希望も募集中です。お気軽にご連絡ください。
なお、1週間以内に返信がない場合、メールの不着が考えられます。その場合は、お手数ですが、以下の「お問い合わせ先」にご連絡ください。
終わりに
ヤリタガリがすぎラボに参加してよかったなと思うことは、ママの目とライターの目、二つの視点を持てたことです。それまでに比べて、興味の対象が広がり、自分の経験したことを多角的に考える習慣がついたと感じます。
それに、個人のブログに比べて圧倒的に多い閲覧数にもやりがいがあります。令和元年度は年間26万件以上のアクセスがありました。校正作業は手間もかかりますが、第三者の目で指摘してもらうと、文章がぐっとよくなって、発見がたくさんあります。既に個人で子育てブログを書いているよ、なんていう方には特にオススメです。
新しいメンバーの参加を、楽しみに待っています。
すぎラボライター ヤリタガリ
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部管理課庶務係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0686