外出時にはマイバッグを持って行きましょう(2年3月15日)
7月1日から、全国でレジ袋有料化の義務化が始まります。対象は小売業を営む事業者で、レジ袋の価格は各事業者が1枚当たり1円以上で設定します(一部対象外の事業者あり。詳細は、経済産業省のホームページなどを参照)。
区は平成20年4月から条例に基づき、有料化等の取り組みによるレジ袋削減に取り組んできました。これまでの有料化を実施したスーパー等のマイバッグ等持参率の平均は80%台となっています。
買い物等の外出時には、常にマイバッグを携帯し、レジ袋とワンウェイプラスチックの削減にご協力ください。
なみすけスーパーにお買い物にいってくるね。
マイバッグを忘れないでね。
もちろん持っていくよ。
なみすけスーパーはレジ袋が有料だものね。
お店によって、レジ袋が有料のところとそうでないところがあるのよね。
そうだよね、そういえば、この7月1日から国により全国のお店でレジ袋の有料化が義務化されるよ。
そうそう、聞いたことがある。でも、なんでなんだろう。
それはね、プラスチックごみが、街中から川に流れて海に運ばれる汚染が、世界中で問題になっているからなんだ。特に問題となっているのが、一度だけの使用で廃棄されることが想定されるワンウェイプラスチックで、国内のプラスチック総廃棄量の約半分が、ワンウェイプラスチックと言われているよ。
特に日本は、プラスチックごみの1人当たりの容器包装廃棄量が世界で2番目に多いと指摘されていて、急いでワンウェイプラスチック使用の抑制を進める必要があるんだ。
私たちが、何気なく使っているワンウェイプラスチックが、とても大きな問題になっているんだね。
全国一律のレジ袋有料化義務化は、そういう理由からなんだね。
「7月1日からのレジ袋有料化義務化」に関する問い合わせ
経済産業省プラスチック製買い物袋の有料化に関する相談窓口
- 事業者向け:電話 0570-000930
- 消費者向け:電話 0570-080180
このページに関するお問い合わせ
環境部環境課環境活動推進係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-2316