【終了】荻窪の地域ロゴマークお披露目会のご案内(4年4月15日)
このイベントは終了しました。
【区制施行90周年記念事業】デザイン×まちづくりで描く荻窪のこれから
杉並区では令和の新しい時代のまちづくりを、まちが一つとなり、統一感を持って進める事ができる「荻窪にふさわしいデザイン」である荻窪の地域ロゴマーク制作を進めてきました。令和2年度からロゴマークのデザインコンセプトに繋げるアイデアと意見を、アンケートやワークショップを通して頂戴し、今年の2月・3月にはデザイナーによって制作されたロゴマーク候補の中から1つを選ぶための投票を実施しました。
この度、投票によって決定した荻窪の地域ロゴマークを発表するとともに、ロゴマーク選定にご協力いただいた女子美術大学名誉教授等による講演や、荻窪に地域ロゴマークができることによって地域に生まれる効果などについて意見を交わすパネルディスカッションを行います。
また、お披露目会のオープニングには荻窪音楽祭で活躍する音楽家と地域の子どもたち(荻窪ユース・アンサンブル)によるクラシックの演奏も予定しています。お越しいただいた方にはもれなく、荻窪の地域ロゴマークを使用したオリジナルグッズをプレゼントします。この機会をお見逃しなく、ぜひ足をお運びください。
- 日時
-
5月17日(火曜日)午後6時~8時(午後5時30分開場)
- 対象
- 荻窪地域在住・在勤・在学の方、荻窪が好きな方
- 会場
- 杉並公会堂 大ホール(杉並区上荻1丁目23番15号)
- 申し込み方法
-
- 申し込みフォーム
ページ下部の2次元コードまたはリンクからアクセスし、申し込んでください。 - 郵送(はがき)・ファクス(任意の用紙)
代表者住所、氏名(フリガナ)、年齢、申し込み人数(代表者含め2名まで)、同伴者氏名、同伴者年齢を記入の上、市街地整備課荻窪まちづくり担当(〒166-8570 杉並区阿佐谷南1丁目15番1号、ファクス:03-3312-2907)
- 申し込みフォーム
- 申し込み期間
- 5月6日(金曜日)まで(郵送の場合、当日消印有効)
- 定員
-
300名程度(抽選)
- 費用
- なし
- 持ち物
- 入場券(5月9日以降発送予定)
- その他
-
- 参加者は応募者多数の場合、抽選で決定します。当選者には5月9日以降に入場券の送付にて通知をします。当日は入場券と引き換えに入場いただきますので、必ず入場券をお持ちください。
- 区では新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めております。当日、会場に入場する際には検温へのご協力をお願いいたします。なお、検温において発熱や咳等の症状がみられる方は参加をお断りする場合がありますことを予めご了承ください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部市街地整備課荻窪まちづくり担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-2907