杉並区シェアサイクル実証実験を実施しています(4年9月13日)
自転車でさまざまな可能性が広がるかも
区では、公共交通の機能補完、観光振興、災害時の移動支援等の効果を検証するため、「ハローサイクリング」「ドコモ・バイクシェア」「LUUP(ループ)」と協働して、公園や自転車駐輪場等の公有地を活用したシェアサイクルの実証実験を実施しています。
身近な移動手段の一つとして、電動アシスト付き自転車によるシェアサイクルサービスをぜひご活用ください。
シェアサイクルとは
複数のサイクルポート(専用の自転車駐輪場)で、いつでもどこでも自転車を貸出・返却ができるシステムのことです。同じ運営事業者のサイクルポートであれば、借りたポートとは異なるポートに返却することができるため(注)、区内外問わず気軽に自転車を利用することができます。また、コロナ禍においては三密を避ける移動手段として活用が期待されています。
(注)ハローサイクリングとドコモ・バイクシェアとLUUPで、それぞれサイクルポートの場所が決まっているため、異なる事業者のサイクルポートに返却することはできません。また、サイクルポートにはシェアサイクル事業者以外の「一般の自転車」を駐輪することはできないため、ご注意ください。
シェアサイクル実証実験の概要
区が、公共施設の敷地(区立公園や区立自転車駐車場等)の一部をサイクルポートとして民間のシェアサイクル事業者に貸し出すなど、公民連携してシェアサイクル事業に取り組んでいきます。
この度の実証実験は、広域的にシェアサイクル事業を展開する複数の運営事業者と連携するため、区内だけでなく、区を越えた広域的なシェアサイクルの利用促進が図られ、利用者の更なる利便性の向上が期待できます。
また、現在、東京都が西新宿エリアにおいて実施している「ポート用地共同利用検証事業」と同様に、区内一部のサイクルポートでは、複数の運営事業者によるシェアサイクルがサイクルポート用地を共同で利用するため、利用者は利用に応じて移動手段を選択することができます。
なお、事業者から定期的にシェアサイクル利用状況のデータ提供を受けて、その導入効果を検証し、令和5年度以降の事業化に向けて具体的な検討を行います。
実施期間
令和3年12月から令和5年3月31日まで
実施区域
区内全域
サイクルポートは、一部の区立公園や区立自転車駐車場等に設置します。令和4年8月時点における区内のサイクルポートの設置状況は、以下の添付ファイルをご参照ください。また、実験期間中は、ポートの設置場所の調整(拡張や縮小等)を適宜行います。
なお、サイクルポートの最新の設置状況や詳細な設置場所は、ページ下部で紹介している各運営事業者のホームページ等をご確認ください。
運営事業者
- OpenStreet(オープンストリート)株式会社(令和3年12月より開始)
所在地:港区海岸1丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー35階
(注)「HELLO CYCLING(ハロー サイクリング)」のサービス事業者 - 株式会社ドコモ・バイクシェア(令和4年2月より開始)
所在地:港区虎ノ門3丁目8番8号 NTT虎ノ門ビル6階 - 株式会社Luup(ループ)(令和4年7月より開始)
所在地:渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番5号 リンクスクエア新宿16階
HELLO CYCLING(ハローサイクリング)
利用方法
まず初めに、専用アプリ「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」をダウンロードして、利用者登録をする必要があります(無料)。事前にアプリ上で利用予約を行うことで、予約したサイクルポートで自転車を借りることができます。利用中に返却したいポートを予約することで、所定のポートで自転車を返却することができます。
利用料金
利用開始30分130円、15分延長につき100円
(上限12時間1,800円)
利用に関するお問い合わせ
HELLO CYCLING お客様サポート窓口 電話:050-3821-8282
ドコモ・バイクシェア
利用方法
シェアサイクルを利用するには、会員登録(1回会員・月額会員)または1日パスの購入が必要です。
公式アプリ「バイクシェアサービス」をダウンロードし、1回会員または月額会員の登録をすることで、サイクルポートで自転車を借りることができます。
1日パスはコンビニエンスストアまたは1日パス販売サイトでご購入ください。

利用料金
1回会員:30分につき165円(30分超過ごとに165円加算)
月額会員:月額2,200円(1回30分まで無料。30分超過ごとに165円加算)
1日パス:1,650円
利用に関するお問い合わせ
株式会社ドコモ・バイクシェア運営事務局 電話:0570‐783‐677
LUUP(ループ)
利用方法
まず、専用アプリ「LUUP(ループ)」をダウンロードし、会員登録をします。車体の2次元コードをアプリで読み取ります。目的地のポートを予約することで、自転車を借りることができます。
詳細は、以下の「LUUPホームページ」をご確認ください。

利用料金
基本料金:50円、1分につき15円
利用に関するお問い合わせ
LUUPカスタマーセンター 電話:0800‐080‐4333
シェアサイクルの安全利用
シェアサイクルをご利用いただく際は、「自転車安全利用5則」を守って、安全に走行しましょう。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部管理課交通企画担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) 03-5307-0793(直通) ファクス:03-5307-0689