令和5年4月入園 私立幼稚園・区立子供園(短時間保育)の園児を募集します(4年10月1日)

 

ページ番号1075543  更新日 令和4年10月3日 印刷 

私立幼稚園の園児募集

  • 区内には私立幼稚園が36園あります。創立者の教育理念のもとに設立され、各園ともそれぞれの特色を活かした施設や園庭を備え、創意工夫あふれる幼児教育を行っています。
  • 全園で3年保育を行っていますが、満3歳保育(満3歳の誕生日を迎え、3歳児クラスへ入園するまでの幼児に対する保育)も実施している園があります。また、保護者の就労等に対応するため、教育時間の前後に預かり保育を実施している園も多くあります。
  • 詳細は、各園に直接お問い合わせください。
  • 入園願書・案内書の配布は10月15日(土曜日)以降、願書の受け付けは11月1日(火曜日)以降、各私立幼稚園で行います。

入園料・保育料等について

  • 入園料・保育料等は各園で定めています。
  • 幼児教育無償化により、保育料等が上限内で無償となります。その他入園料等に対しても補助を行っています。詳細は、以下リンク先のページをご覧ください。

区立子供園(短時間保育)の園児募集

対象

区内に保護者とともに住民登録している集団保育のできる幼児

  • 3歳児:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ
  • 4歳児:平成30年4月2日~31年4月1日生まれ

各園の募集人数

  • 下高井戸・堀ノ内・成田西・高井戸西・西荻北子供園
    3歳児9名、4歳児12名
  • 高円寺北子供園:令和5年度より3歳児クラスの募集を開始します。
    3歳児9名、4歳児21名

保育時間

月曜日~金曜日の午後9時から午後2時まで(水曜日は月に2回程度、午前11時45分まで。祝日を除く)。
(注)歳児により各園の降園時間は異なります。

令和5年度杉並区立子供園【短時間保育・長時間保育】利用案内・申込書の配布

  • 10月15日(土曜日)から「保幼(ぽよ)ナビ」でダウンロードできます。
  • 10月17日(月曜日)から各子供園・各子どもセンター・区民事務所・児童館・子ども子育てプラザ・保育課(区役所東棟3階)で配布します。

申し込み方法

  • 申請書を、11月1日(火曜日)午前9時30分~正午までに入園を希望する区立子供園へ持参してください。
  • 申し込みは1園のみで、郵送・電子申請での受け付けはできません。
  • 定員を超える応募があった場合は11月2日(水曜日)に抽選を行います。
  • 定員に満たない場合は、12月1日(木曜日)以降、随時申し込みを受け付けます。

その他

  • 下高井戸子供園、成田西子供園、高円寺北子供園では自園調理による給食を週4回提供します。
    給食のない日はお弁当を持参していただきます。
  • 堀ノ内子供園、高井戸西子供園、西荻北子供園は保護者の希望による搬入弁当の提供を週3日程度行います(ただし、アレルギー対応はできない場合があります)。
    搬入弁当のない日や、搬入弁当を希望されない場合は、お弁当を持参していただきます。
  • 高円寺北子供園は現園舎(旧杉並第四小学校北側校舎内)で運営をしながら、南側校舎を改修し、令和4年度末に移転する予定です。
  • 高井戸西子供園は現園舎改築のため、令和7年度に仮園舎(杉並区宮前2丁目24番)に一時移転し、令和10年度中に仮園舎から改築後の園舎へ移転する予定です。

杉並区保育所・幼稚園案内アプリ「すぎぽよ(保幼)」のご紹介

保育施設選び、手続きなどでよくご利用いただくコンテンツを集約したアプリです。入所申込時はもちろん、在園中も役立つコンテンツをご覧いただくことができます。幼稚園選びにもご利用できます。

【主な内容】

  1. 保育施設・幼稚園MAP(マップ)
  2. 保育施設利用のご案内 電子版
  3. 保育相談係窓口予約
  4. 保育所等空き情報
  5. 申請書類ダウンロード・電子申請

【アプリダウンロードページ】

iOS用 2次元コード
iOS用
アンドロイド用 2次元コード
アンドロイド用

 

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部保育課子供園・幼稚園担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0688