現在位置: 杉並区公式ホームページ > イベント情報 > 準常設展「杉並文学館 井伏鱒二と阿佐ヶ谷文士 」特集展示 井伏鱒二と焼物(郷土博物館)
印刷
ここから本文です。
ページID : 20101
更新日 : 2025年4月28日
準常設展「杉並文学館 井伏鱒二と阿佐ヶ谷文士 」特集展示 井伏鱒二と焼物(郷土博物館)
イベント情報詳細
開催日
2025年5月24日(土曜日)から2025年6月22日(日曜日)
開催時間
午前9時から午後5時まで
対象者
どなたでも
開催場所
郷土博物館 特別展示室
杉並区大宮1丁目20番8号 電話:03-3317-0841
内容
随筆集『焼物雑記』(昭和60年)を著したことでも知られるように、井伏鱒二は焼物を愛好し、自ら絵付けも行いました。こうした焼物に対する深い知識は、骨董の世界を舞台とした小説『珍品堂主人』(昭和34年)にも生かされています。
本展では、井伏遺愛の古備前壺、自身が絵付けした絵皿のほか、随筆「コンプラ醤油瓶」(昭和34年)の原稿などを展示します。
本展では、井伏遺愛の古備前壺、自身が絵付けした絵皿のほか、随筆「コンプラ醤油瓶」(昭和34年)の原稿などを展示します。
費用
観覧料:100円(中学生以下、障害者手帳等を提示する方および付き添いの方は無料。20名以上の団体は1人80円)
休館日
毎週月曜日・毎月第3木曜日(祝休日と重なった場合は開館、翌平日休館)
主な展示資料
随筆「コンプラ醤油瓶」原稿
『国立博物館ニュース』第142号(昭和34年3月)に掲載。
「柴舟図」絵皿
井伏が九谷焼の取材旅行(昭和36年)の際に絵付けをした絵皿。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
お問い合わせ先
杉並区立郷土博物館
〒168-0061 東京都杉並区大宮1丁目20番8号
電話番号:03-3317-0841
ファクス番号:03-3317-1493
ここまでが本文です。