中学生小笠原自然体験交流事業
杉並区では、学校や地域での環境保全活動の推進役となる各学校の代表生徒を世界自然遺産の小笠原に派遣する事業を平成24年度に開始しました。
世界自然遺産である小笠原の貴重な自然体験や自然に育まれた文化を通して、子どもたちの豊かな人間性を育むこと、自然体験を通じ、各学校・地域における環境保全活動の推進役となる世界的視野で持続可能な社会を考えることができる生徒の育成を目指しています。
-
中学生小笠原自然体験交流事業(令和4年度) (PDF 7.7MB)
-
中学生小笠原自然体験交流事業(令和3年度) (PDF 4.7MB)
-
中学生小笠原自然体験交流事業(令和2年度) (PDF 5.9MB)
-
中学生小笠原自然体験交流事業(平成30年度) (PDF 7.3MB)
-
中学生小笠原自然体験交流事業(平成29年度) (PDF 9.6MB)
-
中学生小笠原自然体験交流事業(平成28年度) (PDF 6.2MB)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局済美教育センター教育指導係
〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2丁目5番26号
電話:03-3311-0021(直通) ファクス:03-3311-0402