一時帰国者の入学
海外から杉並区に一時帰国した方のお子さんが、区立小・中学校への入学を希望する場合は申請が必要です。
なお、学校の状況等によっては入学できない場合があるため、必ず就学希望日の2週間前までに以下の入力フォームに必要事項をご入力いただくか、教育委員会事務局学務課学事係にご連絡ください。
フォームに入力いただく場合は、日本国内で連絡の取れる連絡先を記入していただきますようお願いいたします。
年度初め(4月)は基本的には受け入れを行っておりませんので、ご注意ください。
5月以降の申請につきましては、4月以降に連絡いただきますようお願いいたします。
入学する学校は、滞在地に基づいて教育委員会が定めています(「指定校」といいます)。
指定校は、下記の「学区域一覧表(町丁目別)」で8ページに分けて掲載しています。
- 学区域一覧表(町丁目別 ア行)
- 学区域一覧表(町丁目別 カ行)
- 学区域一覧表(町丁目別 サ行)
- 学区域一覧表(町丁目別 タ行)
- 学区域一覧表(町丁目別 ナ行)
- 学区域一覧表(町丁目別 ハ行)
- 学区域一覧表(町丁目別 マ行)
- 学区域一覧表(町丁目別 ワ行)
申請方法
お子さんが帰国した後、必要書類をお持ちのうえ、一時帰国者就学申請をしてください。申請後、転入学通知書を交付しますので、入学する学校へ提出してください。
申請窓口
杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 杉並区役所東棟6階3番窓口 教育委員会事務局学務課学事係
区民事務所の窓口や郵送での申請はできません。
申請ができる方
保護者(保護者以外の第三者が申請する場合は、保護者からの委任状が必要です。)
必要書類
- 保護者の本人確認資料(パスポートや保険証等の公的機関が発行したもの)
- お子さんのパスポート(帰国日の証印がない場合、帰国日を確認するために飛行機の搭乗券の半券等もお持ちください)
- 杉並区に滞在していることを確認できる証明書
杉並区に滞在していることを確認できる証明書は、次のものをお持ちください。
親類宅等に滞在する場合:滞在先の方が自署及び押印した「同居証明書」
自宅に滞在する場合は:直近に自宅宛に届いた公共料金の領収書や郵便物
申請書等
一時帰国者就学申請書及び同居証明書は、受付窓口にありますが、申請書配信サービスでも取得することができます。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局学務課学事係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0692