自転車交通安全講習会の開催
「出前型」自転車交通安全講習会を開催してみませんか
自転車は、道路のどこを走ったらいいの?歩いているときはどんなことに気をつければ安全?など、日頃気になっている「交通安全」の疑問はありませんか。
区では、休日・夜間を問わず、出前型の自転車交通安全講習会を実施しています。交通安全啓発動画の上映や自転車の交通ルールやマナー、事故を起こした場合の責任についてなど、ご要望に応じて講習を行います。
少人数でもかまいません。町会・自治会、保育園や学校の保護者会、お仲間の集まり、会社の研修などの機会に、ぜひお申し込みください。ご参加いただいた方に反射材キーホルダーなどの交通安全グッズを差し上げています。
申し込み方法
ファクスか電話で、杉並土木事務所交通安全係(ファクス:03-3316-9932、電話:03-3315-4178)へお申し込みください。
開催日時
ご希望の日時をお知らせください。
(休日・夜間を問いません。日程を調整してご連絡します。)
所要時間
30分~60分程度
会場
区内のご希望の場所にて実施します。
内容
ご要望に応じます。
【例】
- 交通安全啓発動画の上映
- 歩行中の交通安全
- 自転車の交通ルール・マナー
- 自転車事故を起こした場合の責任
- 自転車の安全点検・整備について
開催費用
無料(ただし、会場使用料がかかる場合はご負担ください。)
講師
区職員
警察署に協力いただくことも可能です。



関連情報
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部杉並土木事務所交通安全係
〒166-0015 東京都杉並区成田東3丁目17番30号
電話:03-3315-4178(直通) ファクス:03-3316-9932