ひとり親家庭への就労支援
就労相談
就労専門の相談員が、個々の状況・ニーズに応じて、自立・就業に向けた助言・相談を行います。
- ひとり親家庭自立支援給付事業では、資格取得のための各種給付金が受けられます。
- 東京都などの職業訓練(経験の少ない方もスキルや資格・技術を身につけられます。)のご案内をします。
- ひとり親の方に向けた講習会や講座などのご案内をします。
ひとり親自立支援プログラム策定事業
面接により希望や経験等を伺った上でハローワークと連携し、ひとり親家庭の父・母の就労を支援します。
対象者
- 区内在住で、20歳未満の児童を扶養しているひとり親家庭の父または母
- 児童扶養手当を受けているか、または同様の所得水準にある方(生活保護受給者を除く)
- 配偶者からの暴力の被害者で、児童扶養手当の受給が見込まれる方
支援の内容
面談により希望や経験などを伺った上で、自立及び就業に向けたプログラムを策定し、ハローワークの就労支援ナビゲーターと連携して、早期に仕事が見つかるよう支援します。
区以外の就労支援・職業訓練制度
- 東京ハローワークサイト(ハローワーク新宿)(外部リンク)
- マザーズハローワーク東京ホームページ(外部リンク)
- はあとホームページ(はあと飯田橋・はあと多摩)(外部リンク)
- 女性しごと応援テラス(東京しごとセンターホームページ)(外部リンク)
- 東京しごとセンターホームページ(外部リンク)
- 求職者支援制度のご案内(厚生労働省ホームページ)(外部リンク)
- TOKYO はたらくネット(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部管理課ひとり親家庭支援担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表)、03-5307-0343(直通) ファクス:03-5307-0686