印刷

ここから本文です。

ページID : 1129

更新日 : 2025年4月1日

交付額と有効期限

目次

令和7年度の交付額と有効期限

対象児1人あたりの交付額と有効期限

対象児

子どもの生年月日

無償券の交付額と有償券の購入上限額

最大の応援券交付額

応援券の有効期限

出生0歳児 令和7年4月2日から令和8年4月1日までに生まれた子 無償券30,000円分(多子世帯35,000円分)
有償券は購入できません
30,000円分(多子世帯35,000円分) 令和10年3月31日
0歳児転入者・1~2歳児 令和6年4月2日から令和7年4月1日生まれで令和7年4月1日以降に転入した子、令和4年4月2日から令和6年4月1日までに生まれた子

無償券15,000円分(多子世帯20,000円分)

有償券30,000円分

45,000円分(多子世帯50,000円分) 令和9年3月31日
3歳児、4歳児 令和2年4月2日から令和4年4月1日までに生まれた子 無償券は交付なし
有償券30,000円分
30,000円分 令和9年3月31日
5歳児 平成31年4月2日から令和2年4月1日までに生まれた子 無償券は交付なし
有償券30,000円分
30,000円分 令和8年3月31日

(注意)多子世帯用は小学生以下の兄・姉が2名以上いる場合に交付します。

妊婦「ゆりかご券」の交付額と有効期限

妊婦本人への交付と有効期限

対象者

応援券交付額

応援券の有効期限

区の助産師・保健師等による「ゆりかご面接」を受けた妊婦本人

【面接日時・場所】

  • 【平日 午前8時30分~午後5時】
    区内5カ所(荻窪・高円寺・和泉・高井戸・上井草)の保健センターまたは地域子育て支援課母子保健係
  • 【第2水曜日 午後5時~午後7時】
    地域子育て支援課母子保健係(要予約)
  • 【土曜日 午前9時~午後5時】
    荻窪ゆりかご面接コーナー(荻窪子どもセンター内)(要予約)
10,000円分

令和9年3月31日

関連情報

お問い合わせ先

子ども家庭部地域子育て支援課子育て支援係

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0686

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

子育て応援券