印刷

ここから本文です。

ページID : 1444

更新日 : 2025年4月1日

就学奨励費

目次

小学校・中学校の特別支援学級に通うためにかかる経費の一部を補助します。

対象となる方および支給される費目

固定学級に在籍している方

杉並区に居住し、就学援助費を受給している世帯の方

  • 交流学習交通費
  • 職場実習交通費
    (その他の費目は就学援助費から支給されます)

杉並区に居住し、就学援助費を受給していない世帯

前年中の所得が生活保護基準額の2.5倍未満の方

  • 学用品費
  • 学校給食費(学校給食費が無償の場合、支給はありません)
  • 通学費
  • 入学準備金(小学校・中学校1年生のみ)
  • 移動教室費
  • 修学旅行費
  • 宿泊訓練費
  • 交流学習交通費
  • 職場実習交通費
  • 学校生活管理指導表作成費

前年中の所得が生活保護基準の2.5倍以上の方

  • 通学費
  • 交流学習交通費
  • 職場実習交通費
  • 学校生活管理指導表作成費

通級学級に通っている方

通級学級へ通う際の交通費を支給します。
ただし、自宅から在籍校までの区間及び校内通級者は除きます。

通常の学級に在籍し、学校教育法第22条の3に定める障害の程度に該当する方

前年中の所得が生活保護基準額の2.5倍未満の方

  • 学用品費
  • 学校給食費(学校給食費が無償の場合、支給はありません)
  • 通学費
  • 入学準備金
  • 移動教室費
  • 修学旅行費
  • 学校生活管理指導表作成費

前年中の所得が生活保護基準額の2.5倍以上の方

  • 通学費
  • 学校生活管理指導表作成費

申請方法

申請書等は、在籍・通級する学校を通じて配布します。

なお、杉並区外の学校に在籍・通級している場合、または通常の学級に在籍し、学校教育法第22条の3に定める障害の程度に該当する方は、直接、学務課就学奨励担当までお問い合わせください。

支給方法

固定学級及び通常の学級に在籍している方の保護者(申請者)の口座には10月末・3月末頃振込む予定です。
通級学級に通っている方の保護者(申請者)の口座には、8月末・1月末・3月末に振込む予定です。

お問い合わせ先

教育委員会事務局学務課就学奨励担当

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-5307-0761

ファクス番号:03-5307-0692

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

就学支援