杉並区スポーツ栄誉顕彰
杉並区スポーツ栄誉顕彰について
区では、世界的規模の大会に出場又は、全国的規模の大会において特に優秀な成績を収めた方、もしくはスポーツ分野において特に顕著な功績がありスポーツの普及推進に大きく寄与した方に「杉並区スポーツ特別栄誉章」、国際大会又は国もしくは東京都の主催する大会等において優秀な成績を収めた方に「杉並区スポーツ栄誉章」をそれぞれ贈呈し、表彰しています。
被顕彰候補者の推薦について
顕彰の対象
- 杉並区スポーツ栄誉顕彰要綱に定める顕彰基準(下表参照)に該当する成績を収めた、区民(区内に在住、在勤又は在学する者)または区内に所在する団体。ただし、スポーツ特別栄誉章については、区に縁故の深い区民以外の個人であって、区の名を高めるとともに、社会に明るい希望を与えた者を含みます。
- 顕彰の対象期間は、毎年4月1日から翌年3月31日までとし、当該期間の成績及び功績により顕彰します。
- スポーツ栄誉顕彰審査会において選考し、被顕彰者を決定します。
顕彰の種類 |
顕彰の対象 |
---|---|
スポーツ 特別栄誉章 |
|
スポーツ 栄誉章 |
|
なお、行政機関や東京都体育協会等が主催していない大会や予選や選抜などが行われない大会等は対象外となります。
推薦書類の提出について
上記「顕彰の対象」をご確認いただき、候補者の方がいる場合は、スポーツ振興課へご連絡ください。
その後、区から送付する「候補者調書」を所属団体などにおいて作成し、下記必要書類1~2(団体の場合は1~3)を添えて、候補者をご推薦ください。(自薦は不可)。
- 大会名称、主催者、出場者数などが確認できる客観的な資料(大会要項・プログラム等)
- 大会成績が確認できる資料(賞状のコピー等)
- (団体の場合のみ)出場登録選手全員の氏名が確認できる資料
上記1~2(団体の場合は1~3)の書類がない大会や成績は審査において考慮されません。
令和5年度 杉並区スポーツ栄誉顕彰のスケジュール
日付 | 内容 |
---|---|
令和5年11月1日(水曜日) |
令和5年度 候補者調書等 受付開始 |
令和5年12月8日(金曜日) | 令和5年度 候補者調書等 提出期限 |
令和6年1月下旬 | 推薦者あてに審査結果を送付 |
令和6年3月8日(金曜日) | 令和5年度 杉並区スポーツ栄誉顕彰授与式 |
令和5年度杉並区スポーツ栄誉顕彰は、令和5年4月1日から令和6年3月31日までの成績及び功績が対象です。
推薦期限後に行われた大会で、推薦対象に該当する成績や功績があった場合は、速やかにスポーツ振興課までご連絡ください。
令和4年度杉並区スポーツ特別栄誉章・杉並区スポーツ栄誉章受章者
令和5年3月10日(金曜日)に「杉並区スポーツ栄誉顕彰授与式」を行いました。
受章者は以下の通りです。(敬称略・順不同)
番号 | 受章者 | 主な成績 |
---|---|---|
1 |
亀澤 理穂 |
第24回夏季デフリンピック競技大会 |
2 |
成國 大志 |
2022年レスリング世界選手権 (男子フリースタイル 70キログラム級) 1位 |
3 |
塩谷 優 |
2022年レスリング世界選手権 (男子グレコローマン 55キログラム級) 3位 |
4 |
佐藤 晃子 |
第22回全国障害者スポーツ大会 |
番号 | 受章者 | 主な成績 |
---|---|---|
1 | 黒澤 孝太 | FIVBビーチバレーボールU19(アンダーナインティーン)世界選手権(ビーチバレーボール) 25位 |
2 |
東京都立永福学園 齋藤正樹 |
Virtus Oceania Asia Games Brisbane 2022(ヴィルタス オセアニア アジア ゲームス ブリスベン 2022)(水泳) 1位 |
3 |
TIGGERS DANCE TEAM(ティガーズ ダンス チーム) Tiggers(ティガーズ) |
The Dance Summit2022(ザ ダンス サミット2022)(チアダンス) 2位 |
4 |
TIGGERS DANCE TEAM(ティガーズ ダンス チーム) Tiggers Spectrum(ティガーズ スペクトルム) |
The Dance Summit2022(ザ ダンス サミット2022)(チアダンス) 1位 |
5 |
代々木クラブ 仲井 照凱 |
2022年全日本卓球選手権大会マスターズの部(卓球) 1位 |
6 |
明治大学 新井 椋大 |
2022年少林寺拳法全国大会 in OSAKA(イン オオサカ)(少林寺拳法) 1位 |
7 |
日本大学第二高等学校 松﨑 りん |
2022年度全国高等学校総合体育大会水泳競技大会 第90回日本高等学校選手権水泳競技大会(水泳) 2位 |
8 |
東京都立荻窪高等学校 山里 ささら |
令和4年度全国高等学校定時制通信制体育大会 第57回陸上競技大会(陸上競技) 2位 |
9 | 東京都立豊多摩高等学校 加藤 結音 |
第77回国民体育大会水泳競技大会(水泳) 1位 |
10 | 文化学園大学杉並高等学校 鈴木 美貴 |
第77回国民体育大会ソフトテニス競技(ソフトテニス) 3位 |
11 | 文化学園大学杉並高等学校 藤井 真菜 |
第77回国民体育大会ソフトテニス競技(ソフトテニス) 3位 |
12 |
文化学園大学杉並高等学校 |
第77回国民体育大会ソフトテニス競技(ソフトテニス) 3位 |
13 | 文化学園大学杉並高等学校 大野 怜奈 |
第77回国民体育大会ソフトテニス競技(ソフトテニス) 3位 |
14 |
杉並区立大宮中学校 一兜 咲子 |
皇后盃 第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会(陸上競技) 5位 |
15 |
杉並区立高円寺学園中学部 田村 大翔 |
令和4年度東京都知事杯第13回全国中学選抜 U15(アンダーフィフティーン)レスリング選手権大会(レスリング) 3位 |
16 |
杉並区立杉並第二小学校 齊藤 希子 |
第22回全日本少年少女空手道選手権大会(空手) 3位 |
17 | 佼成学園高等学校アメリカンフットボール部 | 第53回全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会(アメリカンフットボール) 1位 |
18 | 東京立正中学ソフトボール部 | 第2回東京都中学生ソフトボール大会兼 第18回全日本中学生ソフトボール大会都予選会(ソフトボール) 1位 |


PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
区民生活部スポーツ振興課事業係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0693