令和2年4月
- 区内医療機関である城西病院の患者に新型コロナウイルスの感染が判明しました(第2報)(2年4月30日)
- 区内医療機関である城西病院の看護師等に新型コロナウイルスの感染が判明しました(第1報)(2年4月30日)
- 出産等に不安を抱えている妊産婦の方へ(2年4月28日、3年1月4日更新)
- 【4月30日から】新型コロナウイルス感染症拡大の影響による資金融資・貸付に必要な証明書の手数料が無料になります(2年4月28日)
- 【東京都】商店街の新型コロナウイルス感染症対策への支援(2年4月24日)
- 妊婦向けマスクの配布について(2年4月22日、8月24日更新)
- 新型コロナウイルス感染症の影響で各種保険料の納付が難しい方へ(2年4月22日、7月1日更新)
- 新型コロナウイルス感染症に便乗した身に覚えのない商品の送り付けにご注意ください(2年4月17日)
- 東京都外国人新型コロナ生活相談センター(Tokyo Coronavirus Support Center for Foreign Residents)の開設(2年4月17日)
- 京王バス永福町営業所のバス運転手1名に新型コロナウイルスの感染が判明しました(2年4月10日)
- 地域包括支援センター(ケア24)の窓口受付時間を変更します(2年4月10日、5月1日更新)
- (新型コロナウイルス関連)今後の保育施設及び区立子供園の対応について(2年4月8日、6月18日更新)
- 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、定期予防接種の接種期間を延長します(2年4月9日)
- 4月7日以降の区立学校の入学式は延期します(2年4月6日)
- 区内医療機関である河北総合病院の研修医に新型コロナウイルスの感染が判明しました(2年4月5日)
- 新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金にお困りの方へ(2年4月3日、28日更新)
- 区立保育園(1)在園児の保護者に新型コロナウイルス感染症の患者が発生しました(2年4月1日、3日更新)
- 【国民健康保険】新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金の支給について、適用期間を延長します(2年4月1日、12月15日更新)
- 杉並区交流自治体・北海道名寄市の特産品が期間限定で注文できます(2年4月17日、6月17日更新)
- 2年度 高齢者肺炎球菌「定期予防接種」(2年4月17日)
- 杉並区の国民健康保険に加入している方へ「国保温泉センター割引利用券を配布しています」(2年4月1日、10日、6月10日更新)
- 東京都の児童虐待を防止するためのLINE相談「子ゴコロ・親ゴコロ相談@東京」をご利用ください(2年4月1日)
- 区民相談窓口を開設しています(2年4月1日)
- 低炭素化推進機器等導入助成(2年4月1日)
- 令和元年度の区指定・登録文化財が決まりました(2年4月1日)
- 10月1日に実施します!シリーズ(1)「国勢調査」とは?(2年4月1日)
- NPO支援基金へのご協力をお願いします(2年4月15日)
- 令和2年度 就学援助について(2年4月1日)
-
【説明会中止】令和2年度 協働提案事業を募集します(2年4月1日、4月10日更新)
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、4月20日(月曜日)の2年度協働提案募集説明会は中止といたしました。個別にご相談をお受けしますので、すぎなみ協働プラザにお申し込みをお願いいたします。〔4月7日(火曜日)決定〕 - 区内全域の道路を対象とした「ブロック塀等安全対策支援」を始めます(2年4月1日)
- 電気自動車用充電設備の導入を助成します(2年4月1日)
- 杉並区国民健康保険に加入している方へ(料率等のご案内)(2年4月1日)