「区立子供園」ってどんなところ?高井戸西子供園の保護者に聞きました。(令和2年3月15日)

 

ページ番号1058974  更新日 令和4年6月27日 印刷 

「すぎラボ」は杉並区で子育て中のママライター・パパライターによるコンテンツです。

子供園は保育園と幼稚園のいいところをあわせ持っているみたいでいいなと気になりますが、実際にはどんなところなのでしょうか。
前回の記事では区のご担当者に「区立子供園」について取材した内容をご紹介しました。

しかし、「子供園」と言っても園によってそれぞれ違うようです。
今回は、実際の「子供園」の様子について区立高井戸西子供園に通っている保護者の方からお話を伺いました。

高井戸西子供園を選んだ理由は何ですか?子供園だからと選ぶ方も多いですか?

男の子と女の子のイラスト

1番は長男、次男が通ったので。
長男の時は子供園に転換する前の幼稚園でしたが、私が習い事や勉強などをやらせる園に行かせたくなかったからです。
周りの保護者の中でも伸び伸びしているので子供園がいいという保護者も多いと思います。
私立幼稚園と併願しても子供園を選んでいる方が多いみたいです。三男の時もキャンセル待ち5、6番目の方でも入れませんでした。

この園に通ってよかったなと感じること、いいところは何でしょうか?

先生と園児のイラスト

担任の先生を含め園の先生方みんなが子どものことを1番に考えていると思います。遊びや行事なども、同じことに取り組んでいても年齢によって、またそれぞれの発達の違いによって対応してくれていると思います。何年か前に研究発表会を見せていただきましたが、発表するクラスだけでなく普段からも園全体で子どもたちを見ている感じがとてもいいと思いました。

園の方針や保育内容、先生など保護者からの評判はどうでしょうか?

幼稚園から子供園に変わった時は、どうなるのかな?と心配な面はありましたが、幼稚園、子供園と両方経験してみて園の方針や保育内容など良いところはそのまま引き継がれていると思います。担任が2人になったり、以前は小学校の校長先生が園長先生を兼任していましたが、それが専任の園長先生に変わったり、やりながらよくなるように変えている感じが伝わってきているので、特に何かを不満に思っている保護者は私の周りではいないような気がします。

保育園の保護者や幼稚園の保護者と話していて子供園とは違うなあと感じることはありますか?

私立幼稚園と比べて1番違うのは、園長先生が変わることがあるところだと思います。先生方も杉並区の職員なので区内の子供園の中で異動があり、異動した先生がまた戻ってくるというようなこともあります。6園どの園に行っても同じ教育を受けることができます。ほかの私立幼稚園ではあまりないことかなと思います。

短時間の子ども同士は降園後、保護者と一緒に遊んだり、長時間の子どもは園に残って一緒に遊んだりと生活が違うと思いますが、それによって仲良しが分かれたりしないのでしょうか?

給食を食べている男女児のイラスト

長時間と短時間が原因で子ども同士の仲が良くないということは全くないです。

行事は多いですか?短時間の保護者も長時間の保護者も関係なくみなさん参加していますか?

他の園のことはわからないのですが、それほど多くはなく、保護者の負担になるほどではありません。親子で何かやる行事は土曜日が多く、保護者が参加しやすいよう配慮がされています。参加が強いられることはなく、どちらかというと保護者が子どもの様子を見たいから参加しているという感じです。

延長保育は希望すれば使える状況なのでしょうか。

短時間でも事前に知らせれば延長できます。

取材を終えて

子どもたちのイラスト

保護者のお話を伺って、改めて子供園っていいなと思いました。「伸び伸びと子ども主体」「先生方が丁寧に子どもを見ている」という印象です。幼稚園だけでなく保育園でも習い事を用意している園が増えている中、逆に「習い事がない」というのも「子ども主体」ということにつながる特徴だなと思いました。また、個人的には長時間保育と短時間保育の子どもとで溝がないかという点が気になっていたのですが、その点はあまり気にしなくても大丈夫なようで安心しました。

やはり実際の園や先生、子どもたちの様子を見ていただくのが一番ではないでしょうか。区立子供園では未就園児向けの園庭開放日などもありますのでご関心のある方は一度遊びにいらしてみてくださいね。

すぎラボライター うっち

 

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部管理課庶務係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0686