現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > すぎなみ子育てサイト > コンテンツ一覧(すぎなみ子育てサイト) > すぎラボ > 記事一覧 > 令和7年度 > 梅里中央公園へ行ってみよう(2025年4月15日)
印刷
ここから本文です。
ページID : 20198
更新日 : 2025年5月1日
梅里中央公園へ行ってみよう(2025年4月15日)
目次
皆さんが住んでいる杉並区。子どもが生まれると公園も身近になり、「あっ、ここにも公園があったんだ」など気がつくことがあります。そんな杉並区には、なんと大小合わせて300を超える公園があるのをご存知でしたか?
子育て中のすぎラボメンバーが、子育て目線で杉並区内の公園を取材してきました。近くの公園、遠くの公園、知っている公園、知らない公園。取材記事を参考にお気に入りの公園を見つけてくださいね。
注)最新の情報は杉並区ホームページをご確認ください。
梅里中央公園ってどんな公園?
梅里中央公園は、この近辺では比較的大きな公園です。とても日当たりがよく気持ちのいい公園で、午前中は保育園の子どもたちがたくさん遊びにやってきますし、午後になると元気な幼稚園生や小学生がやってきます。小さな子ども向けの「すくすくひろば」も「球戯場」もあり、遊具も豊富です。またたくさんの樹木があるため、春にはお花見も楽しいですし、新緑の時期もとても気持ちが良いです。
大きな複合遊具
2種類のすべり台とうんていが組み合わさった複合遊具です。黄色いすべり台部分は3つに分かれていて、バナナ状になっています。とてもかわいらしい見た目とは裏腹に、バナナすべり台側は6歳から12歳用と記載があり、実際に滑ってみるとスピードも出ます。小さな子がどうしても滑りたいと言った時には、下から手を差し伸べるなど気を付けてあげてください。
大きな広場
公園の中央部分は大きな広場があります。小さな子がボール遊びをしたり、小学生が鬼ごっこをする姿をよく見かけます。大きな木はありますが、全体的に日当たりがよく冬でも比較的過ごしやすいです。
すくすくひろば
小さな子が楽しめるひろばです。お砂場と小さな滑り台や踏み台のような遊具があります。ベンチやテーブルもあるため、近くでおやつタイムも可能です。
球戯場
ボールエリアでバスケットボールコートがあります。午前中はほとんど人がいないため、小さな子が出入り口から出たり入ったりするあそび場にもなっています。
流れ
夏の期間限定で水が流れます。上流から小さな川の流れがあり、下流は大きなプール状になっています。水が流れない間は小さな子の探検ルートになります。
区民集会所
1階には自由に出入りができるラウンジがあります。小さな本棚があり、絵本を読むこともできます。なお、洋式のトイレを利用したい場合は、区民集会所の中にある1階のトイレを利用します。またおむつ替えや授乳が必要な場合、受付の方へ声をかけると2階のお部屋を貸していただけます。
公園の様子(写真)
大きな複合遊具
大きな広場
すくすくひろば
球戯場
流れ
区民集会所
- おむつ替え
- トイレ(様)
- あずまや(区民集会所のラウンジ)
- 球戯場(四方をフェンスなどで囲われたボール遊びができる場所)
- コンビニ
- 児童館(松ノ木児童館)
- その他(成田図書館)
公園情報
施設名 | 梅里中央公園 |
---|---|
所在地 |
杉並区梅里2丁目34番20号 |
アクセス | 丸の内線 南阿佐ヶ谷駅700メートル |
備考 | 区民集会所あり |
ライター らくちゃんママ
お問い合わせ先
子ども家庭部管理課
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111(代表)
ファクス番号:03-5307-0686
ここまでが本文です。