子ども・子育てプラザ和泉からのお知らせ

 

ページ番号1024877  更新日 令和5年3月25日 印刷 

引き続き、新型コロナウイルスの感染予防及び感染拡大防止のため、最大限のご協力をお願いします。
子ども・子育てプラザでは、乳幼児親子の皆様に安心してご利用いただけるよう、一部運営方法等を変更しての「新しい運営様式」による通常運営を行っています。
引き続き、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

施設情報

住所
〒168-0063 杉並区和泉2丁目36番14号
電話番号
03-3328-6550 一時預かり専用:03-3328-6561
お休み
第1日曜日、国民の祝日及び休日、年末年始(12月29日から1月3日)
利用時間
利用時間
  • 月曜日から金曜日まで
    「午前の回」午前9時から正午まで
    「午後の回」午後1時から5時まで
  • 土曜日と日曜日
    「午前の回」午前9時から正午まで
    「午後の回」午後1時から4時まで
(注1)正午から午後1時は、遊具等の清拭(消毒)を行うため利用できません。

(注2)令和4年4月から、午後の利用開始が「2時」から「1時」に変わり、遊べる時間が1時間長くなりました。
開所時間

  • 月曜日から金曜日まで 午前9時から午後6時まで
  • 土曜日と日曜日 午前9時から午後5時まで
(注3)新型コロナウイルス感染防止対策を適切に講じるため、利用時間(遊べる時間)を上記のように変更しています。

子ども・子育てプラザ和泉の取り組み

子ども・子育てプラザ和泉のニュース

プラザでおこなうプログラムやイベント、乳幼児親子のひろばの特別プログラムなどは、毎月のプラザニュースをご覧ください。
プラザニュースは、近隣の幼稚園・保育園に配布しています。また、町会をとおして近隣に回覧しています。

これから子育てをはじめる方へのお知らせ(マタニティ情報)

妊娠中の方とそのパートナー(プレママ・プレパパ)向けのイベント情報をご案内しています。子ども・子育てプラザ和泉では乳幼児親子に加えて、これから子育てをはじめる方(妊娠中の方)を対象としたプログラムを行っています。初めての方も参加できます。出産のことや育児のことなど、日ごろ不安に思っていることを気軽に話してみませんか?先輩ママ、パパとの交流もできます。
プレママとプレパパのイベント情報は、和泉保健センターに配布しています。

一時預かり事業

保護者の方が通院、仕事、リフレッシュ等で一時的にお子さんを預けたい時に、1時間単位でお子さんをお預かりします。
詳細は、子ども・子育てプラザ(くらしのガイド)をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部児童青少年課子ども・子育てプラザ和泉
〒168-0063 東京都杉並区和泉2丁目36番14号
電話:03-3328-6550(直通)
一時預かり専用電話:03-3328-6561(直通)