接種券手続き全般(再発行等)
接種券(クーポン)の発行・住所地外接種の手続き
接種券(クーポン)の新規発行・再発行
インターネットまたは郵送で申請してください。1・2回目接種、小児接種(1・2回目)、乳幼児接種(1~3回目)の接種券は、お近くの保健センターの窓口でも再発行できます。
インターネットで申請する場合
「新型コロナワクチン接種券発行申請書」入力フォームにアクセスし、必要事項を入力して申請してください。
こちらのフォームから、全ての接種券の申請ができます。
郵送で申請する場合
接種券発行申請書を、杉並保健所保健予防課新型コロナウイルス予防接種担当(〒167-0051 杉並区荻窪5丁目20番1号)へ郵送してください。封筒の表面に「接種券発行申請書在中」と記載してください。
申請者と被接種者が同一でない場合は、申請者の本人確認書類のコピー、委任状(証明を必要とする本人が署名捺印したもの)も同封してください。なお、申請者が成年後見人・保佐人の場合は、登記事項証明書のコピーも同封してください。
【注】
- 本人確認書類の裏面に住所が記載されている場合は、裏面の写しも提出してください。
- マイナンバーカードは、表面の写しのみを同封し、裏面の写しは同封しないでください。
- マイナンバー通知カードは本人確認書類として利用できません。
-
接種券発行申請書 (PDF 83.4KB)
-
【記入例・本人】接種券発行申請書 (PDF 258.4KB)
-
【記入例・代理人】接種券発行申請書 (PDF 256.6KB)
-
委任状 (PDF 520.1KB)
住所地外での接種(杉並区以外に住民票がある人が、杉並区で接種したい場合)
杉並区内の医療機関で接種を希望する場合、原則、住所地外接種届は不要です。ご自身で、各医療機関に直接予約をしてください。
【注意】但し、区の予約専用サイトとコールセンターのみで予約を受け付けている一部の医療機関は、区の予約専用サイトへのアカウント作成のため、住所地外接種届の申請が必要となります。
原則、住民票所在地の市区町村において接種を行うこととしています。
ただし、やむを得ない事情で住民票所在地で接種を受けることが難しい場合、他の市区町村で接種を受けることができます。
杉並区に住民票がある人が杉並区以外の市区町村で接種したい場合は、希望の市区町村に問い合わせてください。
インターネットで申請する場合
住所地外接種届受付フォームにアクセスし、必要事項を入力して申請してください。
郵送で申請する場合
申請書「住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)」と、住民登録地で発行された接種券(クーポン)のコピー、3~7回目接種の場合は1~6回目の接種履歴が記載されているもののコピー、84円切手を貼った返信用封筒を同封し、封筒の表面に「住所地外接種届在中」と記載して、杉並保健所保健予防課新型コロナウイルス予防接種担当(〒167-0051 杉並区荻窪5丁目20番1号)へ郵送してください。
申請者と被接種者が同一でない場合は、申請者の本人確認書類のコピー、委任状(証明を必要とする本人が署名捺印したもの)も同封してください。
(注)東日本大震災により杉並区へ避難していて避難の届出をしている方には、住民票のある避難元市町村から「接種券(クーポン)」と「住所地外接種届出済証」が送付されます(杉並区に「住所地外接種届」を提出する必要はありません)。避難元市町村から届いた接種券(クーポン)を使って、該当の時期に杉並区内の医療機関に予約してください。
杉並区に転入した場合の手続き
杉並区に転入した方で、コロナワクチン接種を希望する方は、前住所で接種券が発行された場合でも新たに杉並区の接種券を発行する必要があります。
なお、前回接種が転入前の自治体で接種した場合においても、次回の接種券は自動で発送されませんので、接種券の発行申請が必要となります。
(注)前住所で発券された接種券は使用できません。
接種券の手続き方法はリンク先でご確認ください。
(注)海外で、国内承認ワクチンを接種した方は、追加接種が可能です。なお、国内未承認ワクチンを接種した方は、1回目から接種を行います。
いずれの場合も申請が必要です。手続き方法はリンク先のページでご確認ください。
成田空港・羽田空港、在日米軍、治験で接種を受けた方
接種記録は杉並区に自動的には引き継がれないため、接種券(クーポン)の発行申請が必要です。転入した方と同様に、発行申請をしないと接種券が送付されませんので、接種希望の方は必ず申請してください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
杉並区新型コロナワクチン接種コールセンター
電話:0120-023-015(フリーダイヤル) ファクス:03-3391-2670