保育施設、何を基準に選べばいい!?(令和2年8月1日)

 

ページ番号1061031  更新日 令和4年6月27日 印刷 

「すぎラボ」は杉並区で子育て中のママライター・パパライターによるコンテンツです。

妊娠中のママや、生まれたばかりのお子さんのいるご家庭にとって、保育施設選びは重要な課題です。10月からの申込受付に向けて、例年であればもう施設見学を始めている、という方もいるかもしれません。
しかし、今年は新型コロナウイルスの影響もあり、見学も例年通りとはいきません。
情報収集が難しい今年、保活をされるママ・パパ達に、保育施設選びではどんなことに気をつければ良いか、考えておきたいことなどについて杉並区役所の保育課保育相談係に伺ったお話をご紹介します。
少しでも参考になりましたら幸いです。

保育施設の情報収集にあたって

本来なら保育施設選びは実際に見学して選びたいというママ・パパも多いはず。しかし今年は新型コロナウイルスの影響もあり、感染拡大防止の観点から、例年通りの見学を受け付けていない施設も多くあります。しかし、見学ができないからといって落ち込む必要はありません。見学ができなくても、情報を集める際のポイントやアドバイスなど、以下を参考になさってみてください。

チェックポイント1  施設の保育への考え方・保育環境

杉並区にはたくさんの種類、数の保育施設があります。保育方針、施設の環境もそれぞれの施設によりさまざまです。お子さんをどのような環境に預けたいか、ママ・パパの考えや就労状況・保育時間に合っているか、きちんとチェックしましょう。

保育方針・運営方針・保育目標

杉並区のホームページにも記載がありますし、区のホームページに記載がない施設は各施設独自のホームページがあれば、必ず確認することができます。その施設が保育を通じて実現したいこと、大切にしていることなどが書かれていますので、必ず目を通しておきましょう。

電話をかけるなみすけ

施設の雰囲気

見学などで実際に施設を見るのが一番ですが、コロナウイルス感染症拡大防止のため見学を中止している場合、電話対応の様子からも雰囲気を伺い知ることができます。電話をする際には、受け入れや送り出しなど(給食の時間など)の時間帯と重ならないよう配慮しましょう。

また、気になる施設がありましたら、園の外から、園児達や保育士さん達の様子を覗いてみてはいかがでしょうか。きちんとマナーを守って、園に一言いただければ、園の外から様子を見ることも出来ます。
 

自転車に乗るなみすけ

ばらに囲まれるなみすけ

かえるのかぶりもののなみすけ

毎日の保育の様子

実際にどのような保育が行われているかは、園独自のホームページがあれば、活動のお知らせ(園だよりなど)で知ることができます。今月力を入れた取り組みや、施設の考えなども書かれていますし、中には写真やイラストが含まれているものもあり、施設の雰囲気も伝わり読みやすいものも多いです。

チェックポイント2 安全

保育園は、お子さんを日中の多くの時間預ける施設ですから、安全に保育が行われているかを見極めることは大変重要です。特に以下のことに注意してチェックしてみてください。

1.開門のルール

開門する際にはどのようなルールで行われているか確認しましょう。
セキュリティカードや暗証番号での開錠、カメラ付きのインターホンからお顔を確認しクラス名と名前を言うこと、などのルールが設けられています。不審者対応として申し分ないか、ご自身で確認しましょう。

2.お散歩のコース

お散歩はどのようなコースを使って目的地まで行くのかもチェックしておきたいポイントです。車の交通量は多くないか、安全管理はされているか、園児の年齢にあったコースにしているか、確認しましょう。

チェックポイント3 食事

食事は乳幼児期の発育・発達に欠かすことのできないものであることは言うまでもありません。お子さんの健やかな成長のために、どのようなメニューが提供されているのか、どんなことに注意しているのか、確認しましょう。

お皿を持つなみすけ

和菓子を持つなみすけ

1.毎日の献立

可能であれば、毎日の献立を確認し、バランスの良い食事が提供されているか確認したいところです。電話では詳細まで確認することは難しいかもしれません。そんな場合は、各施設の個別のホームページを見てみましょう。“今月の献立”のように、メニューを掲載している施設も少なくありません。
なお、区立保育園については全て統一の献立です。区のホームページに給食の献立が紹介されていますので、チェックしてみて下さいね。

また、ご家庭でも杉並区の給食を作ることができます。レシピもぜひご参考に。

2.アレルギーへの対応

お子さんが食物アレルギーをお持ちの場合は、アレルギーへの対応について、詳細まで確認しましょう。対応している食材(牛乳・卵・小麦・甲殻類・その他)や数など詳細まで確認しましょう。
稀に2つまでは対応しているけれど、それ以上の場合はお弁当を持参という施設もあります。

チェックポイント4 施設の環境

杉並区にはたくさんの保育施設がありますので、特徴もさまざまです。お子さんが健康に心地よく、伸び伸びと過ごせそうか、しっかり確認しましょう。

1.保育士さん達の様子

保育士さん達に笑顔はあるか、ベテラン保育士さんだけでなく、若い保育士さんも保育連携しあっているか、保育士さん同士のコミュニケーションの様子などもチェックしておきたいものです。

2.施設の設備

見学ができる場合には、年齢に合わせた環境となっているか、危険な場所には柵が設けられているかなどもチェックしたいポイントです。また、日当たりや風通しについても、確認しましょう。

3.施設の定員

杉並区にはたくさんの種類の保育施設があり、定員もさまざまです。
小学校入学を見据え、大人数の園に通わせたいというママ・パパもいれば、特にお子さんが小さい内は、少人数で落ち着いた家庭的な雰囲気で育てたいというママ・パパもいることでしょう。
お子さんの性格や行動をよく見て、選ぶようにしましょう。

4.園庭・公園利用

園庭があれば、どのようなスケジュールで園庭を利用しているかも聞いてみても良いかもしれません。午前だけでなく、午睡(お昼寝)後なども気軽に遊べるというのが、園庭のある施設の魅力の1つです。
園庭がない場合は、どんな公園を利用しているかもぜひ聞いてみましょう。実際にその公園を見に行ってみると、広くて遊具がいっぱい!ということもありますよ。

5.学習

独自に外部講師を招いたプログラムを用意している施設もあります。音楽教室や英語教室など、中には算数教室や体操教室などを設けている園もあります。
ただ、乳幼児期は大人から長時間あれこれと教えるのではなく、お子さん自身が自由に遊びを作っていくことが大切という考え方もあります。
お子さんにどのようなことを身に付けてほしいか、お子さんの性格や特性などをよく見て、決めたいものです。また、こうしたプログラムの受講には別途料金がかかることが多いですので、ご注意ください。

チェックポイント5 ママ・パパのこと

ママ・パパの就労状況やご事情も、もちろん重要です。保育時間や登園日などの基本的な事柄に加え、毎日の荷物などについてもチェックしましょう。

開園日・基本保育時間・延長時間

ママ・パパの就労状況に合わせて、条件に合った施設を選ぶようにしましょう。
特に、短時間認定の方の場合、多くの施設は基本保育時間(コアタイム)を設けており、その時間から外れる場合は、延長保育料を徴収することが多いです。
例えば、基本保育時間(コアタイム)が午前8時から午後5時までで設定されている場合、実際の預入時間が午前7時から午後3時までであっても、午前7時から8時までの1時間は延長保育料がかかります。
開園日と合わせて、何時から何時が延長保育として扱われるのかも忘れずにチェックしましょう。

連携園の状況

小規模保育事業所や事業所内保育事業所、家庭的保育事業所、杉並区保育室、定期利用保育事業などは利用できる年齢が2歳までの施設が多いです。また、認可保育所でも2歳までの園が少数あります。
認可施設である、認可保育所や小規模保育事業所、事業所内保育事業所、家庭的保育事業所については、卒園後も保育を希望する方を対象に、一般の申し込みより先に連携施設への入所調整を行います。
認可以外の施設である杉並区保育室や定期保育事業については先行入所調整の対象外となりますが、4月利用希望の3歳児の入所申込時のみ調整指数の加点があります。

毎日の荷物

毎日の必要な荷物についてもチェックしておきたいものです。
保育施設ガイドブックでは、使用後おむつの持ち帰りの必要がない施設、貸しおむつのある施設、シーツ・布団カバーを保護者が用意する必要のある施設が、マークで示されているので、これらについて一目で判断することができます。
またそれら以外にも、午睡(お昼寝)用タオルなど毎日の持ち物や、ベビーカー・自転車置き場の有無などについても確認しておくと安心です。

ご参考:保育施設の種類

杉並区にはたくさんの種類の保育施設があり、特徴や規模・延長保育への対応もさまざまです。たくさんありすぎて違いがよくわからない!という方のために、下表にまとめました。
お子さんの性格や、ママ・パパの就労状況などとも照らし合わせて、ご検討下さい。

保育施設の種類
施設区分

認可・認可以外・その他

設置基準 対象年齢 定員 延長

利用できる期間

連携園への優先申込
認可保育所(区立・私立) 認可 0~5歳が主(注1) 50名超が主。100名超の施設も多い
 
多くはあり(注2) 就学前まで(注1) あり
小規模保育事業所 認可 杉並区 0~2歳 6~19名 施設による 2歳まで あり
事業所内保育事業所 認可 杉並区 0~2歳 5~12名 施設による 2歳まで あり
家庭的保育事業所 認可 杉並区 0~2歳 5名 施設による 2歳まで あり
杉並区保育室 認可以外 杉並区 1~2歳・0~2歳が主(注3) 15~70名 なし 2歳までが主(注4) なし
杉並区定期利用保育事業 認可以外 杉並区 1歳・1~2歳・0~1歳
 
13~20名 なし 最長1年の利用で2歳まで なし
家庭福祉員 家庭福祉員グループ 認可以外 杉並区 0~2歳 5名・6名 なし 2歳まで なし
グループ保育室 認可以外 杉並区 0~2歳 21名 なし 2歳まで なし
認証保育所 認可以外

東京都

施設による 施設による 施設による 施設による 施設による
企業主導型認可外保育施設 認可以外

施設による 施設による 施設による 施設による 施設による
その他認可外保育施設(ベビーホテル) 認可以外

都の認可外保育施設

指導監督基準

施設による 施設による 施設による 施設による 施設による
区立子供園 幼保一体施設

区独自の取り組み

3歳~5歳 約90名 長時間保育あり 5歳まで

注1:若干数ですが0~2歳までの利用の施設があります。
注2:認可保育所(区立)は全ての保育園に延長保育がありますが、認可保育所(私立)中に一部延長保育を実施していない施設があります。
注3:施設による。
注4:施設による。

最後に

保育施設選びは大変!でも保育施設や保育士さん達は、実際にお子さんに見て・触れて・一緒に過ごしてくれる、強力で信頼できる子育てパートナーです。お子さんだけでなく、ママ・パパにも合った、素敵な保育施設・保育士さん達に出会えるよう、妥協のない施設選びをしたいですね。

監修:曽山恵理子(東京都子育て支援員・保育施設情報提供)

すぎラボライター あらゆ。

 

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部管理課庶務係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0686