ならいごとをはじめよう。「親子スイミング」(平成29年5月1日)

 

ページ番号1032399  更新日 令和4年6月27日 印刷 

「すぎラボ」は杉並区で子育て中のママライター・パパライターによるコンテンツです。

子育てに余裕が出てきたら、習い事を検討されるママも多いのではないかと思います。親子の絆を深めるためにも、お友だち作りにも、習い事は一役買ってくれますよね。
ママのストレス解消にも、子供の免疫アップのためにも親子スイミングが良いと聞いたことはありませんか。でも、実際に始めようと思うとさまざまな疑問や不安がわいてきて、いざ始めようと思うとハードルが高かったりしませんか。
「始めても続けられるかしら?」「何を準備したらいいの?」「どこの教室がいいのかな?」「私泳げないのだけど大丈夫かしら」など。
私は早く子供と海に潜りたいと強く考えていたため、親子スイミングは絶対にやりたいと考えていました。
子供が6カ月の誕生日を迎えて早々に、いくつかのスクールで体験をし、入会しました。体験から1年経過した現在までで感じたことを紹介します。

親子スイミングとは

親子スイミングは、生後6カ月~満3歳未満の子供が親と一緒に水に親しむものです。
四泳法を学ぶのではなく、親がコーチの役割をして、子供が水に慣れることから始まり、浮いたり、もぐったり、プールサイドから飛び込んだりとプールでルールを決めて遊ぶと言うイメージです。実際にプールに入る時間は30~40分です。

親子スイミングの大まかなプログラムの流れ

水着にお着替えをして、プールサイド集合、準備運動(ないところもある)、シャワー、プール、ジャグジー、シャワー、お着替え。
館内に入ってから出るまでで1時間程度が目安です。

スクール体験と各スクールの概要、体験した感想

杉並区は子育て応援券が充実しています。私は子育て応援券が利用できるスクールを中心に5カ所で体験をしました。概要は同じでも、体験した感想は全く違います。
下記に概要と私が感じた印象をご紹介します。無理なく継続するためにも、まずは体験し、自分たちにあったところを見つけることをお勧めします。
概要に関する備考:交通は私の自宅からのものです。距離の比較のため記載しています。

スクールA

概要:大型フィットネスクラブ
設備:シャワーブースが個室になっており、ロッカーも広い。ジャグジー有。脱水機有。
クラス分け:なし
レッスンで使用するスペース:1コース×25メートル
交通:電車、20分
子育て応援券利用可
感想:設備がとてもきれいでロッカーが大きく使いやすかった。また脱水機を利用できるため、持ち帰る荷物の重さが軽く助かった。レッスン終了後ジャグジーで自分のペースで温まることができた事もよかった。しかし個室シャワーは6カ月の子供とだと使いにくかった。

スクールB

概要:中規模フィットネスクラブ
設備:ロッカーはスクール専用とフィットネス用で分離。
赤ちゃんのお着替えがし易いよう、マットや長椅子が置かれている。採暖室有。
クラス分け:月齢で2つのクラスに分かれている。別途体験専用のクラスがあり。
レッスンで使用するスペース:3コース×25メートルを分割
交通:バス、30分
子育て応援券利用可
感想:英語の歌を歌いながらのレッスンで子供が自然とニコニコ。他スクールと比べ楽しもうと言う雰囲気が強かった。会員がとても多く、ロッカーでのお着替えは大混雑だった。

スクールC

概要:地域密着型の中規模フィットネスクラブ
設備:赤ちゃんのお着替えがし易いよう、ベビーベッド、長いすが置かれている。ジャグジー有。脱水機有。
クラス分け:なし
レッスンで使用するスペース:3コース×25メートル程度
交通:バス、30分
子育て応援券利用可
感想:コーチがプールサイドにも待機し、声をかけてくれるため安心。準備体操もレッスンもしっかりと練られた印象。利用できるスペースが広くぶつかる心配なくレッスンができた。レッスン終了後、ジャグジーが使えるため冬でも風邪の心配がなさそう。

スクールD

概要:スイミングスクール
設備:赤ちゃんのお着替えがし易いよう、ベビーベッド、長いす、マットが置かれている。ジャグジー有。
クラス分け:月齢で3つ。
レッスンで使用するスペース:6コース×25メートルを分割、レッスン時間帯に他目的利用なし。
交通:バス、45分
子育て応援券利用可
感想:子供の月齢でレッスンが分かれているため、内容が成長に合ったものになっている。会員数は多いが、クラス単位で終了時間をずらし、プールサイドでおむつと下着を着用してからロッカーに戻るため、着替えを短時間で済ませることができた。

スクールE

概要:中規模フィットネスクラブ
設備:ロッカーはスクール専用とフィットネス用で分離。ジャグジー、採暖室有。子供の着替えは採暖室で行う事も可能。
クラス分け:曜日により3~4つ。生後4カ月から入会可能。
レッスンで使用するスペース:3コース×25メートル程度
交通:電車、25分
感想:曜日の縛りがなく、月4回自由に出席することが可能。子どもの月齢でレッスンが別れているため、内容が成長に合ったものになっている。生後4カ月から入会可能は珍しい。

私が決めたスクールとポイント

検討の結果、私はスクールDに通っています。一番の決め手は着替えの楽さです。
習い事に季節は関係ありません。真冬の荷物の多い状態でもお着替えが大変ではない事は、私にとっては大きなポイントとなりました。生後6カ月の赤ちゃんとの着替えは予想以上に大変でした。正直、毎回これは耐えられないなと思ったスクールもありました。赤ちゃんの着替えがスムーズで、且つ自分が着替える間に寝かせておくことができるスペースがある事で続けられる自信がつきました。
交通面は他のスクールと比べ不便だなと思っていたのですが、バス1本で乗換えなしのため、時間がかかっても意外と大変ではありませんでした。

1年間かよった感想

一番の収穫は、お風呂が楽になった事です。始めて1カ月でシャワーを顔に思いきりかけても泣かなくなりました。水に入ることが大好きになり、プールでもお風呂でも笑顔が絶えません。レッスンで少しずつできることが増えていく事は子供の自信に繋がっているような気もします。
また、私にとっては産後ダイエットであり、体を動かすことによるストレス解消になっていると思います。

最後に

親子スイミングを始めたいなと考えている方には、ぜひ体験を活用することをおすすめします。スクールによっては体験後入会すると入会金が無料になったり、水泳帽がプレゼントされたりと金銭的なメリットもあります。
また杉並区内、杉並区近隣にあっても子育て応援券が利用できるスクールもあります。通い続けることになると月謝もそれなりの出費になりますので、子育て応援券が使えると助かりますよね。
また、前述のようにスクールごとに特徴がありますので、自分に合うところを探す事が長く続けるポイントだと思います。
なお、どの教室も土曜日のクラスがありました。パパとの参加はもちろん、ワーキングママも始める事が可能です。育休中に始めて、仕事復帰に合わせて曜日変更と言う方も多いですよ。(ただし、土曜日は他の曜日よりも混んでいるスクールが多いです。)

この記事が少しでも参考になりましたら幸いです。

すぎラボライター らくちゃんママ

 

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部管理課庶務係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0686