知りたい子育て支援
子育て支援制度、施設情報等に関する記事です。
- 令和5年9月にオープンした子ども・子育てプラザ下高井戸へ行ってきました(令和5年12月1日)
- [体験談]日常的に一時保育に子どもを預けて心にゆとりを持つ(令和5年10月15日)
- 子育てきずなサロン「ぐーちょきぱぁ」に行ってきました (令和5年7月15日)
- 「杉並区子ども読書推進計画(その2)」乳幼児と楽しもう、家庭での絵本の読み聞かせ(令和4年10月1日)
- 「杉並区子ども読書推進計画(その1)」小学生は図書活動でどんなことをしているのか取材しました(令和4年9月15日)
- 産後の「どうしよう」は、ここに相談 母乳育児で困ったとき編(令和4年8月15日)
- 子育てきずなサロン行ってみました(令和4年7月1日)
- 「ゆりかご面接」って何だろう?(令和4年3月15日)
- 下の子を出産するため幼稚園で『新2号認定』を取得しました(令和3年12月15日)
- 入園申込時期に知りたい「杉並の幼稚園」に関するすぎラボの記事(令和3年10月27日)
- 入園申込時期に知りたい「杉並の保育園」に関するすぎラボの記事(令和3年10月22日)
- 就学支援相談とは?(令和3年9月15日)
- いまどき幼稚園事情 アンケート2021(令和3年9月1日)
- 3歳児健診に行ってきました(令和3年8月15日)
- 子育てに悩み、東京都のLINE(ライン)相談を利用した話【後編】(令和3年6月1日)
- 子育てに悩み、東京都のLINE(ライン)相談を利用した話【前編】(令和3年5月15日)
- 高円寺学園放課後等居場所事業って?(令和3年4月1日)
- 高円寺学園学童クラブに行ってきました(令和3年3月15日)
- 育休復帰前にやっておいたほうがいいこと(令和3年2月22日)
- 今年の『すぎなみ子ども・子育てメッセ』(令和3年2月1日)
- おしたくボードとおてつだいポイントカードで子どもの自立支援(令和3年1月1日)
- ゆりかご券を使ってタクシーでお出かけ!妊婦さんにインタビュー(令和2年12月15日)
- ファイナンシャルアドバイザーに聞く 子育て夫婦のマネープラン【基本編・後半】(令和2年12月15日)
- 子ども・子育てプラザ高円寺の一時預かりを取材してきました(令和2年12月1日)
- ファイナンシャルアドバイザーに聞く 子育て夫婦のマネープラン【基本編・前半】(令和2年10月15日)
- オンライン子育て講座ってどんなもの!?(令和2年10月1日)
- はじめての反抗期2歳をどう乗り切っていけばいいの(令和2年10月1日)
- フードパントリーに行ってきました(令和2年8月19日)
- 杉並区の1歳半健診を受けてきました(令和2年7月15日)
- NPO法人すぎなみ子育てひろばchouchou(シュシュ)に行ってきました。(令和2年8月21日)
- 「区立子供園」ってどんなところ?高井戸西子供園の保護者に聞きました。(令和2年3月15日)
- 幼児教育、保育の無償化の実態その1 杉並区内のある幼稚園の場合(令和2年3月5日)
- おうち保育園 えいふく町に取材に行ってきました。(令和2年2月17日)
- 子育て応援券の見直しについて区役所の子育て応援券担当の方に聞いてきました(令和2年1月15日)
- 学童保育の選び方(令和元年12月5日)
- 杉並ひまわり保育園に行ってきました(令和元年11月15日)
- 高円寺南保育園に行ってきました(令和元年11月1日)
- 我が家の便利家電ランキング(令和元年10月15日)
- 「子育ても仕事も楽しむ」スタートアップ講座(令和元年10月1日)
- 「区立子供園」ってどんなところ?保育所や幼稚園との違いって何?(令和元年8月15日)
- 子ども・子育てプラザ成田西に行ってきました(その2)ママ目線で施設やプログラムを紹介します(平成31年4月15日)
- 子ども・子育てプラザ成田西に行ってきました(その1) 所長さんにインタビューしました(平成31年4月1日)
- ファミリーサポートセンターを利用してみました(平成31年4月1日)
- 専業主婦の困った「二人目出産時の上の子のお世話」(平成30年10月15日)
- いまどき幼稚園事情 アンケート2017(平成29年9月1日)
- 幼稚園に行ってきました その3「光塩女子学院幼稚園」(平成29年8月1日)
- 幼稚園に行ってきました その2「世尊院幼稚園」(平成29年8月1日)
- 幼稚園に行ってきました その1「聖心学園幼稚園」(平成29年7月15日)
- もしもの時の緊急連絡先(平成29年2月15日)
- 幼稚園ママでも働ける?私立幼稚園の長時間預かり保育ってなんだろう(平成28年9月15日)
- 区立高井戸西子供園に行ってきました(平成28年8月1日)
- 産前・産後支援ヘルパーさんのオススメ利用法(平成28年7月1日)
- 中央図書館・あかちゃんタイムに行ってきました!(平成27年10月15日)
- 子どもセンターってどんなとこ?(平成27年9月30日)
- すこやか赤ちゃん訪問(平成27年2月2日)
- のぞいてみよう!保育園・杉並区立永福南保育園(平成26年12月11日)
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部管理課庶務係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0686